紙の月のモデルは伊藤素子?実話の事件を紹介!

 

月

映画『紙の月』ですが、銀行員の女性が横領するというストーリーは実際にあった事件を彷彿させるものがあります。
モデルとなった人物や事件はあるのでしょうか。
今回はそんな実際の横領事件や人物について紹介します!

Sponsored Link

『紙の月』の作品情報

【劇場公開日】2014年11月15日
【製作年】2014年
【製作国】日本
【配給】松竹
【監督】吉田大八
【キャスト】宮沢りえ、池松壮亮、大島優子、田辺誠一、石橋蓮司、小林聡美、他

あらすじ

バブル崩壊直後の1994年。夫と2人で暮らす主婦・梅澤梨花は、銀行の契約社員として外回りの仕事に従事し、その丁寧な仕事ぶりで周囲にも評価されていた。
一見すると何不自由ない生活を送っているように見えた梨花だが、自分への関心が薄い夫との関係にむなしさを感じていた。
そんなある日、年下の大学生・光太と出会った梨花は、光太と過ごすうちに顧客の預金に手をつけてしまう。
最初は1万円を借りただけのつもりだったが、次第にその行為はエスカレートしていき……。
引用元:映画.com

『紙の月』のモデルは?

Sponsored Link
原作は角田光代の同名小説ですが、作者は実際の事件がモデルとはコメントしていません。

ただ、過去に「女性銀行員が男性のために横領した事件」がいくつかあるのでつい頭をよぎってしまいますね。
日本で起きたそのような事件で3大巨額横領詐欺事件と言われる有名なものがあるので紹介しますね!

滋賀銀行9億円横領事件

1965年、滋賀銀行に務める奥村彰子(当時35歳)はタクシー運転手の山県元次(当時25歳)と出会いました。

交際を始めた二人ですが、この山県はギャンブルが好きでお金にだらしなかったのです。
それでも奥村にとっては魅力的な男性だったのですね、お金を援助しその額は次第に大きくなっていきました。

35歳で相手は10歳年下と考えると、奥村としてはどうしても離したくない相手だったのかな、とも考えてしまいます。
のめり込んだ奥村は自分の預金が尽きると家族の預金まで崩してしまい、そして最初の犯行を犯します。

偽造証書で顧客の定期預金100万円を解約し、山県に渡してしまいます。
そのお金はギャンブルに消えてしまうのに…。

その顧客は奥村に好意があった、というところは『紙の月』で梨花が色仕掛けで平林を誘惑しようとするところを思い出します。

当初は山県にお金を「貸した」奥村でしたが、山県は返す素振りがないどころが要求はエスカレートし、奥村は犯行を重ねていきます。

預金証書を偽造したり、印鑑偽造、架空名義…。
『紙の月』でも偽造した書類の印刷を乾かすため、家中が紙でいっぱいになるシーンがありましたね。

1973年に奥村は勤務していた山科支店から東山支店に異動を命じられます。
その際横領が発覚した時には、その額は8億9千万円になっていました。
今でもすごい額ですが、昭和48年当時だともっとその価値を大きいと思います。

横領が発覚すると同時に奥村と山県は逃亡し、指名手配されます。

しかし山県は下関で逮捕され、大阪に逃れていた奥村の所在も供述しました。
自分に巨額を貢いた女性だったのに、守らなかったのですね。

もちろん、供述は正しい行為だとは思いますが奥村のことを思うとなんだかやりきれません。

この事件は漫画にもなっています。
電子書籍で読む >>

足利銀行2億円詐欺横領事件

こちらも滋賀銀行9億円横領事件と時期が近いです。
前述の奥村章子が逮捕された1973年、足利銀行に勤務する大竹章子阿部誠行と出会います。

阿部誠行は「国際秘密警察員の石村」と名乗ります。
国際秘密警察員!?
「クヒオ大佐」を思い出してしまうくだりです。

怪しさ満点ですが、大竹は信じてしまいます。
「世界を股にかけ国家のために働いている」と聞いて興味を持ち憧れてしまったそうです。
純真というかなんというか…。

そんな大竹を利用しようと思った阿部は結婚を餌に大竹に金を要求します。
国際秘密警察員を辞めるには金が必要、と言われた大竹は自分の預金を崩し家族に借金して渡してしまいます。
このあたりは奥村彰子と同様ですね。

そしてやはり銀行の横領へと走り、手形や伝票に検印をこっそり捺して現金化するという方法で2億1000万を阿部に貢ぎました。

その阿部は、その金を資金に競馬情報会社やクラブを経営していました。
しかも愛人と派手に暮らしていたとか…。
大竹はまさに「金づる」だったのですね。

しかしそんな生活も長くは続かず1975年、銀行の監査で横領が発覚します。
大竹は逮捕、阿部は愛人と逃亡しますが逮捕されます。

逮捕されて初めて、大竹は阿部の素性を知ったそうです。
横領はもちろんダメなのですが、逮捕当時大竹は23歳とまだ若く、阿部に騙されていたことを考えると可哀相になってしまいます。

三和銀行オンライン詐欺事件

本事件も前述の2件と同様女性が男性に貢ぐパターンではあるのですが、女性が美人で話題になったことから一番『紙の月』に近いのかな、と思いました。

横領が発覚したのは1981年のことです。
当時の三和銀行に勤務していた伊藤素子(当時32歳)はオンラインで入金操作をし、横領していました。

80年代となると前2件と違い証書の偽造ではなく「オンライン」なんですね。

伊藤素子は12年もの間不倫をしていましたが、そんな時に南敏之と出会います。
煮え切らない男より長身で美男子の南!となったようですが、南にも妻子はいました。
好みが一貫してるとでもいうのでしょうか^^;

当時の南は経営する旅行代理店の経営に行き詰まり、資金繰りに奔走していました。
伊藤にも借金し、銀行のオンライン詐欺を持ちかけたのです。

伊藤は初めは断りましたが、自分の預金が底をつき、南に捨てられたくないという思いから犯行に及びます。
これってどこかで「金の切れ目が縁の切れ目」とわかっているということでしょうか。
なんだか切ないですね…。

犯行では、伊藤はオンラインの不正操作で架空口座4つに合計で1億8000万円を入金しました。
そのうち南に現金5000万を渡し、自分は500万円を持ってフィリピンのマニラに逃げました。

南は日本に留まりアリバイ工作をしていました。
しかし、結局は二人ともそれぞれマニラと日本で逮捕されました。

伊藤は逮捕された時、横領の理由として

「好きな人のためにやりました」と言ったそうです。

巨額の横領とはいえ、こう聞くと胸を打たれてしまいますよね。
そう思うのは私だけではないようです。

この言葉は多くの男性の心を掴んだらしく、しかも伊藤素子は美人!
刑務所にいる伊藤素子の元には男性たちからファンレターが届いたそうです。

色々と人を惹き付ける事件ですね。

『紙の月』はTSUTAYAなら無料おためし視聴ができます。
サブスクで映画視聴するなら圧倒的な作品数と、老舗なので安心できるTSUTAYAがおすすめです!

 

この映画をTSUTAYAで見る>>

まとめ

・『紙の月』にはっきりとしたモデルはない。
・実際の事件にあった、映画に近い有名な事件は滋賀銀行9億円横領事件、足利銀行2億円詐欺横領事件、三和銀行オンライン詐欺事件。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

紙の月映画紙の月タイトルの意味は?ラスト結末についても考察紙の月映画紙の月のあらすじネタバレ!感想をラスト結末まで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください