映画ロキシー(VincentNRoxxy)の海外の評価は?キャストを紹介!

vincentnroxxy

2017年10月21日に映画『ロキシー』が公開されます。
作品情報やあらすじ、キャスト、海外の評価・反応を紹介します!

Sponsored Link

『ロキシー』の作品情報

【原題】Vincent N Roxxy
【製作年】2016年
【製作国】アメリカ
【配給】松竹メディア事業部
【監督】ゲイリー・マイケル・シュルツ
【キャスト】エミール・ハーシュ、ゾーイ・クラビッツ、エモリー・コーエン、ゾーイ・ドゥイッチ、ボー・ナップ、ジェイソン・ミッチェル、スコット・メスカディ

『ロキシー』のあらすじ

組織から追われる男女の逃避行を描いたクライムラブストーリー。
路地裏でギャング風の男たちに追われていた女を行きがかり上、助けることになったヴィンセント。
女はロキシーという名で、ギャングから金を盗んだとして兄を殺され、金の行方を知っていると疑われて追われていた。
ロキシーを助けたヴィンセントは車を走らせて街を出発し、どこまでも続く穀倉地帯を走っていく。
ヴィンセントの故郷の町で身を潜めることにした2人は、次第に惹かれあっていくが、やがて2人を追うギャングの手が間近に迫る。
引用元:映画.com

『ロキシー』の海外の評価・反応

ロキシー

アメリカの映画批評サイトRotten Tomatoesでは2017年8月現在、批評家の支持率44%、観客の支持率78%となっています。
残念ながら、批評家の評価は高くないものの、観客の支持率は悪いわけではありません。
好みが別れる作品かもしれないですね。

アメリカン・ニューシネマ

予告動画も日本版のポスターのキャッチコピー「愛のために撃つ」も、なんというか正直「古臭いなぁ」と思いました^^;
でも、その感想もあながちおかしくはないようです。
本作は「アメリカン・ニューシネマの現代版」らしいのです。

アメリカン・ニューシネマとは、1960年代後半から1970年代にアメリカで製作された映画の潮流です。
特徴は、反体制的な人物もしくは体制からドロップアウトした人物の心情を綴ることで現実批判を提起する映画作品群のことです。
日本での名称であり、アメリカでは「Hollywood Renaissance」と呼んでいます。

アメリカン・ニューシネマの代表的な作品

俺たちに明日はない(1967年)

bonniermclyde

ギャングカップルボニーとクライドが殺人を重ねながら逃避行する実話。

ラストが衝撃的でした!

卒業(1967年)

卒業

恋人との逃避行は映画史に残る名場面。あの後二人はどうなったのでしょうか…。
サイモン&ガーファンクルが歌う「サウンド・オブ・サイレンス」も大ヒット。

イージー・ライダー(1969年)

イージーライダー

自由を求めて旅を続ける若者たち。

明日に向って撃て!(1969年)

明日に向かって撃て

西部を荒らした実在のギャングたちの友情と恋愛。

カッコーの巣の上で(1975年)

カッコーの巣の上で

精神病を偽り刑期を逃れた犯罪者と患者を統制しようとする病院側との確執。

タクシードライバー(1976年)

タクシードライバー

元海兵隊のタクシー運転手が精神を病み、過激な行動に走る姿を描いた。

Sponsored Link

『ロキシー』のキャスト

ゾーイ・クラヴィッツ(ロキシー役)


生年月日:1988年12月1日
性別:女性
身長:約155cm
出身:アメリカカリフォルニア州ロサンゼルス
職業:女優、歌手、モデル

芸能一家に育つ

 

zoefamily

父親はミュージシャンで俳優のレニー・クラヴィッツ母親は女優のリサ・ボネットという芸能一家に育ちます。
両親は離婚していますが、交流はあるようで、現在の父親で俳優のジェイソン・モモアも交えてのショットも見られます。
なかなかすごい顔ぶれですね^^;
父方の祖母、ロキシー・ローカーも女優だそうです。
本作の役名も「ロキシー」です。縁がありますね(^^)

代表的な出演作

幸せのレシピ

幸せのレシピ

ゾーイ・クラヴィッツは19歳の時にこの作品で映画デビューとなりました。

X-MENシリーズ

xmen

ダイバージェント・シリーズ

ダイバージェント
アメリカで人気のダイバージェントシリーズでは主人公が最初に仲良くなった仲間の一人を演じています。

マッドマックス 怒りのデス・ロード

We are not things. @madmaxmovie #proud

Zoe Kravitzさん(@zoeisabellakravitz)がシェアした投稿 –


ゾーイは武装集団から逃げる奴隷の一人をワイルドに演じています。

歌手としても活躍

ゾーイ・クラヴィッツ

モデル業もマルチにこなす

Nap time with @annaewers ? @balenciaga ? ??

Zoe Kravitzさん(@zoeisabellakravitz)がシェアした投稿 –


バレンシアガ」「アレキサンダー・ワン」などブランドのモデルやファッション誌でも活躍しています。

エミール・ハーシュ(ヴィンセント役)

EmileHirsch

生年月日:1985年3月13日
出生地:アメリカ カリフォルニア州トパンガ
国籍:アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
職業:俳優

父親はマネージャー兼プロデューサー、母親は芸術家兼教師、姉も芸術家という芸能一家。
後に両親は離婚しています。

アルコールで失敗

2015年、サンダンス映画祭開催中のユタ州パークシティのナイトクラブにて、エミールは映画会社パラマウントピクチャーズの重役、ダニ・バーンフェルドに接近すると口論をふっかけ首を締めました
相当アルコールを摂取していたらしく記憶がなかったそうですが、エミールは逮捕
有罪判決となり、15日間の投獄、50時間の地域社会奉仕と4750ドルの罰金が課せられたそうです。
エミールは事件直後に自らアルコール依存症のリハビリ施設に入所し、治療に励んだとのこと。
事件はとんでもないことですが、きちんと反省してリハビリもしたので今も俳優業を続けていられるんですね。

代表的な出演作

ER緊急救命室

ER6

テレビドラマ『ER緊急救命室』第6シーズンに出演しています。
この頃は端役です。

ガール・ネクスト・ドア

girlnextdoor

日本では劇場未公開の青春映画。
マシュー・キッドマン役で出演しています。

ロード・オブ・ドッグタウン

こちらは日本でもファンが多い青春映画。

イントゥ・ザ・ワイルド

. . #イントゥザワイルド イントゥ・ザ・ワイルド . #IntotheWild Into the Wild . #映画 #洋画 #実話 #movie . ?? 監督 ?? 脚本 #SeanPenn #ショーンペン ?? 原作 『 荒野へ 』 #JonKrakauer #ジョンクラカワー . 公開日 – 148分 ???? 2007年9月21日 ???? 2008年9日6日 . そして僕は歩いてく まだ見ぬ自分と出会うため 裕福な家庭に育った優等生のクリス。 きみの青春はなぜアラスカの大地に消えたのか . #EmileHirsch @thehirsch #エミールハーシュ #MarciaGayHarden @mgh_8 #マーシャゲイハーデン #WilliamHurt #ウィリアムハート #JenaMalone @jenamalone #ジェナマローン #CatherineKeener #キャサリンキーナー #VinceVaughn @vincevaughnofficial #ヴィンスヴォーン #KristenStewart #クリステンスチュワート #HalHolbrook #ハルホルブルック #BrianDierker #ブライアンディアガー #ZachGalifianakis #ザックガリフィアナキス . 個 人 評 価 ?? ?? 全体 ★★★★★ ?? 映像 ★★★★☆ ?? 内容 ★★★★☆ ?? 脚本 ★★★★★ ?? 俳優 ★★★★★ ?? 重い ★★★★☆ ?? 笑い ★★☆☆☆ ?? 涙腺 ★★★☆☆ ?? 友情 ★★★★★ ?? 愛情 ★★★★★ ?? 密着 ★★☆☆☆ ?? 後味 ★★☆☆☆ ?? 露出 ★★★★★ ?? 自由 ★★★★★ ?? 残酷 ★★★★☆ ?? 冒険 ★★★★★ ?? 描写 ★★★★★ 美 し い ★★★★★ 大 自 然 ★★★★★ 温 か さ ★★★★★ わくわく★★★★☆ 虚 し さ ★★★★★★ . ??Yahoo! 評価 4.0 点 /5点 ??Filmarks 評価 4.0 点 /5点 ??映画.com 評価 3.9 点 /5点 ?? IMDb 海外評価 8.1 点 /10点 .

\ 勝手に映画 評価 /さん(@_____movie)がシェアした投稿 –

ショーン・ペン監督作品
エミールはこの映画でナショナル・ボード・オブ・レビュー ブレイクスルー男優賞を受賞しています。

ローン・サバイバー

米海軍ネイビーシールズ最大の惨事と言われた#レッドウィング作戦 を描いた実話?? アフガニスタン、タリバン幹部の暗殺作戦に参加した4人の隊員??200人のタリバン兵に囲まれ絶体絶命?? 戦闘が始まってからは、ほぼ銃撃戦??何発も被弾し崖から転げ落ち、それでも敵を撃ちまくる??シールズの屈強さハンパない??でも痛い?? マーカスを助けた村の親子、少年の存在が救いでした?? 自分の息子にアクスと名付けたマーカス、泣ける???? #ローンサバイバー #lonesurviver #マークウォールバーグ #markwahlberg #テイラーキッチュ #taylorkitsch #エミールハーシュ #emilehirsch #ベンフォスター #benfoster #ビバムビ#実話ベース #映画#映画鑑賞#映画好き#映画部 #movie#cinema#film

erich.81°さん(@erich.666)がシェアした投稿 –

米海軍ネイビーシールズ最大の惨事と言われたレッドウィング作戦を描いた実話です。

ジェーン・ドウの解剖

ジェーン・ドウの解剖 バージニア州 グランサム 遺体安置所と火葬場を経営する検死官のトミー(ブライアン・コックス)と息子のオースティン(エミール・ハーシュ)は、一家3人が惨殺された家の地下に埋められていた謎の死体 ジェーン・ドウ(オルウェン・ケリー)の検死を依頼される。 軽快な音楽を流し いつも通り終わるはずの作業であったが、解剖を進めていく内に不可解な点に気が付いていく。 ジェーン・ドウの解剖を通し、家族の繋がり 抗うことのできない縁があることを描いた作品だ。 上映時間86分 動き出す死体 密室空間 予告などで得られた要素から、程良く楽しめるスナック感覚的B級映画だろうと高を括っていた が、予想外のカウンターを喰らった しんみりできて ハラハラできて ちょっぴり燃えて そして何よりヒヤヒヤできる 極めて上質なB級映画であった。 息子の成長を願う父 父の痛みに寄り添おうとする息子 仕事に対する真摯さ 恋人と家族との間で揺らぐ心 仕事が終わらずデートに遅れてしまう危機感 今作の要となる非現実を現実の領域へ持っていくため、序盤の内にあらゆるリアリティを感じさせてくれる 場所が遺体安置所であること以外、あなたやぼくが見たり 聞いたり 感じたりしたことのある葛藤ばかりが描かれる そんな彼らの世界を 日常を信じることができるから、観客はジェーン・ドウの解剖へと没入していける 隣り合わせの現実が徐々に崩壊していく様に、強い恐怖を抱いてしまう。 今作において描かれる恐怖の匙加減がとても絶妙であった 例えるならば、致命傷に成り得る一撃を喰らわしてくるにも関わらず トドメを刺さずに立ち去ってしまう それでいて、付かず離れずの距離を保ち 常にこちらの様子を伺っている 悪質で 陰湿で 恐ろしい 観客席に座りながら、ジワジワとなぶり殺しにされている気分であった。 リアルな解剖描写 数多の謎 奇怪な現象 ゾッとするシーンのオンパレード だが、描かれていたのはそれだけではなかったように思う 弱者として未知の困難に立ち向かうのではなく、あくまでも検死官として彼らは立ち向かっていた 序盤で父が息子に言う「一度始めたことは最後までやり抜け」という言葉が正に体現されていた その姿に勇気を貰えた自分がいた。 そしてもう一つ 拡大解釈し過ぎな気もするが、この世の理を描いていた 自分がやらかしたことでなくとも、誰かがやらかしたことの責任を 後始末を求められることが生きていれば起こり得る 仕事や日常生活において、そんな経験があなたにもあると思う その理不尽の輪廻からは容易に抜け出せない 戦時中に生まれていなかったあなたやぼくであっても、会ったことのない中国・韓国・北朝鮮の人に忌み嫌われてしまうことがある もしあなたやぼくの大切な人が異国の人に殺されたのなら、そいつが住む国に対して何かしらの遺恨を残してしまう これまで行われてきた自然破壊への報いは今この世界が背負っていて、今この時に解決できない問題は後世へのツケとして残り続ける どれだけ真っ直ぐ 誠実に 清らかに生きていようとも、想定していなかった場所から突き落とされることがある 突如として降りかかった火の粉はそうカンタンに払えない ホラー的な恐怖だけではなく、抗うことが困難な現実の恐怖までもが宿っていた それ故のド偉い恐怖が誕生していた ぼくのように「ジェーン・ドウかわいいなぁ」とか思って油断していると、あっという間に餌食になります。 2016年の傑作「イット・フォローズ」と同質の恐怖を宿した作品でした。 ぜひ劇場でご覧ください。 青春★★★ 恋 ★ エロ★★ サスペンス★★★★ ファンタジー★★★ 総合評価:B #映画 #ジェーンドウの解剖 #TheAutopsyofJaneDoe #ブライアンコックス #エミールハーシュ #オフィリアラヴィボンド #オルウェンケリー #アンドレウーヴレダル #シネマカリテ

ミヤザキタケルさん(@takerumovie)がシェアした投稿 –

怖がりの私は見られるかわかりませんが、内容は面白そうです^^;

『ロキシー』の監督

ゲイリーマイケルシュルツ

生年月日:1978年7月24日
性別:男性
身長:約155cm
出身:アメリカイリノイ州シカゴ
職業:映画監督、脚本家

代表的な作品

日本で上映される作品としては本作『ロキシー』が初のようです。
アメリカで上映された作品を紹介しますね!

Devil in My Ride

Driftless Area

 

RUDDERLESS

rudderless

まとめ

・映画『ロキシー』はアメリカン・ニューシネマの現代版と言える作品
・日本では2017年10月21日公開

ゾーイ・クラヴィッツとエミール・ハーシュの共演が楽しみですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

>>ロキシーのフル動画を無料で視聴する方法!パンドラやデイリーモーションは危険?
>>ゾーイクラヴィッツの彼氏は個性派俳優?恋人とのインスタ画像あり

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください